16Oct

脇の下に痛みの症状が出たことは無いでしょうか?
女性で脇の下に痛みなどの違和感があると真っ先に疑ってしまうのが乳がんですよね。
もちろん脇の下の痛みの原因が乳がんの可能性もあるのですが、原因は他にもいくつかあります。
ここではそんな脇の下の痛みの原因や考えられる病気などについて詳しく説明していきます。
Sponsored Links
脇の下がズキズキやピリピリ痛くなる原因は?
脇の下が痛くなる原因は大きく2種類に分類できます。
一つは病気によるもの。
そしてもう一つは病気以外のものです。
主に考えられる原因には以下の様なものがあります。
病気が原因の場合
- 心臓の疾患(狭心症や心筋梗塞等)
- 肺の疾患
- 膵炎(すいえん)
- 女性特有の病気(乳腺炎・乳がん)
病気以外が原因の場合
- 筋肉疲労
- 肋間神経痛
- 便秘
上記のように脇の下が痛くなる原因は様々に存在しています。
そのため、女性で脇の下が痛くなった=乳がんと考えるのは早計です。
しかし、乳がんの発症している可能性も完全には否定は出来ませんので、定期的に乳がん検診を受ける様にしましょう。
病気による脇の下の痛み。命にも関わる恐ろしい病気とは?
では次に脇の下に痛みの症状をもたらす可能性のある病気を説明していきます。
心臓に何らかの原因がある脇の下の痛みの場合、痛み以外にも痺れの症状が現れる事が多いです。
痛みの症状も様々で突発的に激しい痛みが起こる場合もあれば、ぼんやりとした痛みが数週間続く事もあります。
心臓の疾患
脇の下、特に左側の脇の下に痛みがある場合は心臓に関わる病気の可能性があります。
狭心症
狭心症とは発作的に脇の下や胸に痛みの症状を起こす病気です。
狭心症を発症している場合、左の脇の下の痛み以外にも動悸、頭痛、息切れなどの症状が現れます。
心筋梗塞
心筋梗塞とは心臓に血液や酸素を送り届ける血管が詰まり、それより先の血管に血液が行き届かなくなって筋肉が壊死してしまう病気です。
壊死した部分が拡大してしまうと心臓が上手く機能しなくなり死に至る恐ろしい病気です。
心筋梗塞の場合、左の脇の下の痛み以外にも指先の痺れや冷や汗、吐き気などの症状が現れます。
心筋梗塞は命に関わる危険な症状です。
上記の様な症状に当てはまるようであれば直ぐに病院で検査を受けるようにしましょう。
肺の疾患
肺の疾患で脇の下が痛くなることもあります。
肺気腫
肺気腫は長期間に渡る喫煙や粉塵などを吸引してしまい、肺や気管支が弱ってしまうと発症します。
肺気腫を発症すると息苦しさや咳、痰などの症状が現れます。
すい炎
すい炎とはその名前の通り膵臓(すいぞう)が炎症を起こしてしまっている状態です。
乳がんや女性特有の病気
乳腺炎を発症すると胸や脇の下の近くに痛みの症状が現れます。
授乳中の女性に多い症状で、痛み以外にもしこりが出来たり発熱や頭痛の症状も現れる事があります。
カルシウムやビタミンを含むバランスの良い食事を取ることで症状は改善します。
胸を締め付けないようにゆったりとした服を選ぶようにするのも重要です。
また、女性の場合、特に心配するのが乳がんなどの女性特有の病気ではないでしょうか?
ただ、乳がんの症状で痛みを伴うことは少ないです。
乳がんの症状として多いのはしこりです。
そして、脇の下ではなく乳房にチクチクやピリピリした感じやかゆみが起こる事があります。
しかし、脇の下の異常が乳がんの可能性ではないわけではありません。
やはり、早期発見の為にも定期的に乳がん検診を受けることが極めて重要と言えます。
Sponsored Links
病気以外で起こる可能性のある脇の下の痛みとは?
では最後に病気以外の原因で起こる可能性がある脇の下の痛みについて説明していきます。
筋肉疲労
肩こりや腰痛と同様に脇の下に筋肉も痛むことがあります。
その原因は筋肉の疲労によるものです。
筋肉が硬くなることで脇の下が引っ張られているような感じになり、脇から腕、肩にかけて痛みが広がる場合があります。
原因は運動不足や体に負担のかかる姿勢を長時間とる事などです。
日ごろから適度な運動をしたり、デスクワークの間などにストレッチをすると症状は改善します。
肋間神経痛
肋間神経痛の場合、脇の下の痛みを引き起こす原因となります。
肋間神経とは肋骨に沿って走っている神経です。
この神経が何らかの原因で異常を来たすと痛みの症状となって現れます。
発症の主な原因は長時間に及ぶ同じ姿勢での作業、姿勢の悪さ、ストレスなどが原因で症状を発症してしまいます。
便秘による脇の下の痛み
便秘と脇の下の痛みでは一見関係ない様に思えるかもしれません。
しかし、実は便秘が原因で脇の下が痛くなる事があるのです。
便秘が原因で左の脇の下が痛くなる場合、脇の下に鈍痛を感じます。
左の脇の下には下行結腸と呼ばれる場所があります。
そして、その部分に便が溜まると脇の下に痛みの症状が現れるようになるのです。
ですので、この場合は便秘が解消すれば痛みもなくなります。
Sponsored Links